【あさイチ】生命保険・火災保険加入前に必見!家計を守る保険の基本とチェックポイント

あさイチ

記事内に広告が含まれています。

知ってトクする!保険の基礎知識

2024年6月25日のNHK総合「あさイチ」では、保険の基本を詳しく解説する特集が放送されました。生命保険や火災保険、家財保険など、日常生活で役立つ保険の知識を深めましょう。

火災保険の値上がりとその対策

今年10月、火災保険の過去最大の値上がりが予想されています。この値上がりは災害リスクや物価上昇によるもので、都道府県別に値上がり率が異なります。特に災害リスクが高い地域では値上がりが顕著です。例えば、八王子市の上沼さんのケースでは、マンションの火災保険料が10.4%の値上がりが見込まれています。

火災保険の見直しのポイント

火災保険の見直しを考える際には、契約の残り期間が重要です。上沼さんのように契約がまだ数年残っている場合は、今のまま続ける方がお得なケースもあります。損害保険料率算出機構のウェブサイトを利用して、地域別の値上げ率を確認することが推奨されます。災害リスクの高い地域では、火災保険の契約内容を見直し、必要に応じて追加のオプションを検討することが重要です。

家財保険の補償範囲に驚き!

家財保険は、家具や家電などの家財をカバーする保険です。意外と広い補償範囲を持ち、例えば落雷でテレビが壊れた場合や、ジュースをこぼしてパソコンが壊れた場合も補償対象となります。また、雷に驚いた猫が花瓶を割った場合も保証されますが、猫がソファーを引っ掻いた場合は対象外です。

家財保険の活用方法

家財保険の保証対象は、不測かつ突発的な事故によって損傷した物に対して適用されます。年間保険料は5000~7000円程度で、自宅での損傷に対応します。自転車や原付バイクなどの損傷も保証される場合がありますが、出先での損傷は対象外となるため注意が必要です。また、家財保険には火災や水害も含まれることが多く、災害時にも役立ちます。

地震保険の重要性

地震保険は、火災保険ではカバーされない地震による損害を保証します。火災保険加入者の約70%が地震保険にも加入しています。地震保険は火災保険の30~50%の保険金額で設定されており、どの保険会社でも保険料は同じです。地震による家屋の損壊リスクに備えるため、加入を検討することが推奨されます。

地震保険の詳細

地震保険の保証対象は、地震による家屋の倒壊や火災などです。例えば、地震で家が倒壊した場合、その修復費用をカバーします。また、火災保険に加入していることが地震保険に加入する前提となっており、火災保険の保険金額の30~50%の範囲内で設定されます。地震保険は公的機関によって補助されているため、どの保険会社でも同じ保険料で提供されています。

生命保険加入前にチェックするべきポイント

生命保険は、死亡保険と医療保険を含む総称です。加入前には、まず公的保険制度の内容を確認し、足りない部分を補う形で生命保険を選ぶことが大切です。例えば、健康保険には「高額療養費制度」や「傷病手当金」があり、これらを活用することで医療費の負担を軽減できます。

公的保険を活用して保険料を節約

都内在住の藤本めぐみさんのケースでは、夫の倒れた時を想定して複数の保険に加入していましたが、保険料が家計を圧迫していました。そこで、健康保険の高額療養費制度や遺族年金を活用し、不足部分を補う形で月3000円の生命保険に加入しました。このように、公的保険をうまく活用することで、保険料の節約が可能です。

自動車保険と弁護士費用特約の重要性

自動車保険には、「弁護士費用特約」があります。これは、交通事故などの際に弁護士に交渉を一任できる特約です。トラブルが発生した場合、弁護士を利用することで適正な賠償を受けることができます。例えば、スーパーの駐車場で他の車に傷を付けられた後藤迅斗さんのケースでは、弁護士費用特約を利用して30万円の修理費用と代車費用を得ることができました。

弁護士費用特約の詳細

弁護士費用特約は、事故やトラブルが発生した際に弁護士を利用する費用をカバーします。例えば、交通事故で相手との交渉が難航した場合、弁護士に依頼することでスムーズに解決できます。また、弁護士に相談することで、自分の権利や保険金の請求方法を正確に理解することができます。特約を利用する際には、事前に保険会社に連絡し、詳細を確認することが重要です。

正しく保険金を請求するために

保険金を請求する際には、適切な手続きと証拠の準備が重要です。例えば、災害で被害を受けた場合は、被災状況を写真に撮って記録することが大切です。被災証明や保険証券の確認を怠らず、保険会社に適切な情報を提供することで、スムーズに保険金を受け取ることができます。

被災時の写真撮影術

日本損害鑑定協会の太田英俊会長は、被災時にはすぐに写真を撮ることを勧めています。特に水害の場合、水の跡がすぐに消えてしまうため、被害の証拠として写真を撮ることが重要です。また、家の図面を事前に撮影しておくことで、被災後に鑑定人が正確に被害を評価できるようになります。

まとめ:保険の基本を押さえて賢く備えよう

火災保険や生命保険、家財保険など、保険の基本を理解することで、家計を守り安心して生活するための備えができます。公的保険制度をうまく活用し、必要な保険に適切に加入することが重要です。保険の知識を深め、賢く備えることで、将来のリスクに対処しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました