【街録ZIP!リアルレビュー】簡単で効果的な梅雨のカビ対策:浴槽、キッチン、洗濯機の掃除法

ZIP

記事内に広告が含まれています。

梅雨の季節、カビの発生が気になる時期ですね。ZIP!で紹介された、おそうじ本舗のプロが教える浴室、キッチン、洗濯機のカビ対策法をお伝えします。ゲストのヒコロヒーさんと一緒に、簡単にできる掃除方法を学びましょう。


掃除のプロ直伝!梅雨のカビ対策

浴室のカビ対策:プロがオススメするブラシ

浴室はカビが発生しやすい場所ですが、適切な掃除方法を知っていれば安心です。プロが勧めるブラシを使って、効果的に掃除しましょう。

使用する道具

  • 洗車ブラシ(ボディー用):毛量が多くて毛先が枝分かれしているものが理想的です。
  • ナイロンタオル:使い古したものがベスト。
  • フロアワイパー:ナイロンタオルを装着して使用します。
  • 浴室用洗剤:汚れを効果的に除去するために使用します。

掃除手順

  1. ブラシでピンクカビを除去:洗車ブラシで叩くように掃除すると、溝の汚れもきれいに落ちます。
  2. 天井掃除:ナイロンタオルをフロアワイパーに装着し、浴室用洗剤を吹きかけて天井を拭きます。
  3. 仕上げ:固く絞ったタオルで洗剤を拭き取り、乾いたタオルで乾拭きして完了。

洗濯機のカビ対策:プロの技でごっそり取れる

梅雨時には洗濯機もカビの温床になります。プロが教える方法で、徹底的にカビを除去しましょう。

使用する道具

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤):500g
  • 45~50℃のお湯:最高水位まで入れます。
  • ハンガーにストッキング:カビをすくい取るために使用します。

掃除手順

  1. 洗濯機の準備:洗濯機を最大の洗濯時間と最高水位に設定し、スタートしてすぐに一時停止します。
  2. お湯と漂白剤の投入:45~50℃のお湯を最高水位まで入れ、過炭酸ナトリウム500gを投入します。
  3. つけ置き:約15分間洗濯機を回し、その後1~2時間つけ置きします。
  4. カビの除去:ハンガーにストッキングをかぶせたものでカビをすくい取ります。
  5. すすぎ:排水し、再度満水にしてすすぎを行います。

キッチンのカビ対策:排水溝と冷蔵庫パッキン

キッチンの排水溝や冷蔵庫のパッキンもカビの温床です。簡単にできる掃除方法を紹介します。

排水溝の掃除

  • 使用する道具:ヨーグルト容器、過炭酸ナトリウム50g、45℃のお湯、歯ブラシ
  • 手順
    1. カバー・カゴ・ワントラップを外し、容器を排水口にかぶせて栓をします。
    2. 過炭酸ナトリウムを排水口にかけ、お湯を注いで10分つけ置きします。
    3. お湯を流し、歯ブラシで軽くこすって汚れを除去します。

冷蔵庫パッキンの掃除

  • 使用する道具:食器用中性洗剤、タオル、綿棒
  • 手順
    1. タオルに中性洗剤をつけ、パッキンに塗ります。
    2. 手が入りにくい部分は綿棒でこすります。
    3. 洗剤を乾いたタオルで拭き取って完了。

プロのアドバイス:カビ防止のための日常ケア

カビを予防するための日常的なケアも重要です。以下の方法を取り入れて、カビの発生を抑えましょう。

湿度管理

  • 除湿機の活用:湿度を下げるために除湿機を使用します。特に浴室や洗濯機周辺では効果的です。
  • 乾燥剤の利用:クローゼットや靴箱などに乾燥剤を設置して湿気を吸収します。

定期的な換気

  • 浴室の換気:入浴後は必ず換気扇を回し、窓を開けて湿気を排出します。
  • キッチンの換気:料理後も換気扇を使用して湿気を逃がします。

まとめ

梅雨の季節でも、適切なカビ対策を行うことで清潔な住環境を保つことができます。プロが教える簡単で効果的な方法を参考に、日常的なケアを続けてカビの発生を防ぎましょう。湿度管理や定期的な換気を心がけ、快適な生活を送りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました